文化振興事業団について

トップ文化振興事業団について事業団からのお知らせ 【いわて文化芸術活動支援事業】のお知らせ

事業団からのお知らせ事業団からのお知らせ


 【いわて文化芸術活動支援事業】のお知らせ

2021年1月31日 掲載

いわて文化芸術活動支援事業の募集期間を延長します。
 ◉ 令和2年9月9日(水) ~ 令和3年1月29日(金)


 岩手県では、新型コロナウイルス感染症の影響により、公演などの事業の中止・延期を余儀なくされている文化芸術活動について、新たな事業が創設されました。県内の文化芸術団体等の活動の継続・再開等への支援をするものです。当事業団では、岩手県からの補助金を受けて、当該支援事業を実施します。


1 事業実施期間
 令和2年9月8日(火) ~ 令和3年3月31日(水)
 ※令和2年9月8日以降のイベント開催等の準備のため、9月8日以前に事業に着手している経費については、令和2年4月1日から対象とします。

2 概 要
(1)対象経費           
事業名 助成対象経費
 ① 文化活動成果発表事業  合同合唱祭、美術コンクール  ・文化芸術活動の継続、再開に要する経費(報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及び賃借料)
 ・リモート出演、参加、発表などに要する経費
 ・感染予防対策などに要する経費
 ② 文化活動研修事業  指導者向け研修会開催
 ③ 参加する文化活動推進事業
   (市町村参画)
市民の手作りによる市民劇場の開催
 ④ 文化団体結成促進事業 広域にわたる文化団体の結成
 ⑤ 若手芸術家・民俗芸能後継者等育成事業 学生対象ワークショップ、伝統芸能体験研修
 ⑥ 障がい者芸術活動支援事業 障がい者美術作品展示会

(2)要件
 ・岩手県内に住所又は活動の本拠を有すること。
 ・団体にあっては、一定の規約を有し、かつ、代表者が明らかであること。
 ・会計経理が明確であること。
 ・一定の活動実績があり、事業を完遂できる見込みが確実であること。
 ・地方公共団体及び株式会社等の営利法人を除く。

(3)補助率
 3分の2、上限150万円

3 募集期間、募集要項・申請書等
(1)募集期間
 令和2年9月9日(水) ~ 令和2年11月30日(月) 令和3年1月29日(金)

(2)募集要項・申請書等
  募集要項、申請書等の様式は、以下からダウンロードしてください。
   PDF 募集要項
   PDF 申請様式集【PDF版】
   申請様式集【Word版】
   申請様式集【Excel版】※金額等の自動計算が行われる書式となっています。

(3)Q&A
  よくあるご質問等は【Q&A】こちらからご確認ください。

4 お問い合わせ先
 (公財)岩手県文化振興事業団 総務部
 電話番号:019-654-2235  FAX:019-625-3595
 メール:suppo-culart@iwate-bunshin.jp
 問合せ時間:午前9時~午後5時(土・日・祝日を除きます。)

令和2年度空間放射線量の測定結果について

2020年12月10日 掲載

 文化芸術活動への新たな支援事業について

2020年9月11日 掲載

 当事業団では、岩手県令和2年度一般会計補正予算の成立に伴い、岩手県からの補助金を受け、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた文化芸術活動等の再開・継続を支援するため、下記事業を実施します。

◉ いわて文化芸術活動支援事業

◉ いわて文化施設利用促進事業

 ※クリックで詳細ページへジャンプします。

 事業の内容・詳細につきましては、各リンクページからご確認ください。

ラジオ番組「You Gotta Culture!」放送中📻

2020年7月20日 掲載

事業団広報番組"You Gotta Culture!"

 

岩手県民会館、埋蔵文化財センター、岩手県立博物館、岩手県立美術館の4施設と
事業団総務部のお知らせを、隔週でお届けしています。

 

 第1・第3金曜日 16:15~ エフエム岩手で放送中です。
 エフエム岩手『夕刊ラジオ』内 http://www.fmii.co.jp/youcanradio/index.html
 ぜひお聴きください📻

 

新型コロナウィルス感染症予防のお願い

2020年3月27日 掲載

岩手県民会館、岩手県立博物館、岩手県立美術館にご来館される皆様へ

感染症等予防へのお願い

 新型コロナウイルス感染防止等のため、ご来館の際は、マスクの着用や手洗いなどにご協力をいただきますとともに、各施設に備え付けのアルコール消毒薬による手指等の消毒をお願いいたします。

 また、次の症状のある方は、利用をご遠慮くださいますようお願いいたします。

① 発熱や風邪の症状があるなど具合の悪い方

② 海外への訪問歴が14日以内の方

 

(岩手県民会館を利用するイベント等の主催者の皆様)

 新型コロナウイルス感染防止と感染発生時の対応のため、次の対応をお願いいたします。

① スタッフへのマスクの着用と参加者への手洗いやアルコール消毒薬による手指等の消毒の呼びかけ

② 発熱や風邪の症状など具合の悪い方に対する参加のご遠慮の呼びかけ

③ 感染者が出た場合に備えた参加者への連絡(保健所等への協力が必要になります。)

寄附金を募集しています

2011年7月21日 掲載

 当事業団は、事業内容のうち公益目的事業をより充実したものにするため、皆様から寄附金を募集しております。

  上記について、詳しくはこちらをご覧下さい。

 また、当事業団への寄附は、税制上の優遇措置の対象となっております。


 皆様のご協賛を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

「公益財団法人」に移行致しました。

2011年4月 1日 掲載

 この度岩手県文化振興事業団は、岩手県知事より公益財団法人の認定を受け、平成23年4月1日に「公益財団法人 岩手県文化振興事業団」に移行し、新たな一歩を踏み出す事となりました。

 これを機に、職員一同さらに精励し、岩手県の幅広い芸術文化の振興に全力を尽くす所存でございます。

 何卒、皆様の一層のご指導ご支援を賜りますよう、今後ともよろしくお願い致します。

平成23年4月1日

公益財団法人 岩手県文化振興事業団

理事長 池田 克典

 

なお、当事業団については【文化振興事業団について】ページをご覧下さい。

 文振キャラクター


公益財団法人 岩手県文化振興事業団

〒020-0023 岩手県盛岡市内丸13番1号 (県民会館内)
TEL:019-654-2235 FAX:019-625-3595

<$mt:Include module=""$>